お風呂で女性の体にいたわりを。おすすめの女性の体トラブル向け入浴剤10選

入浴剤

女性の体は繊細で、さまざまな体のトラブルに巻き込まれます。生理や出産、老化、更年期など、年齢とともにさまざまな症状が起こるため、毎日のセルフケアで早めに体をリカバリーしましょう。今日はおすすめの女性の体トラブル向け入浴剤を紹介します。

本記事のリンクには広告がふくまれています。

女性の体はデリケート

女性の体は男性とは違う構造であり、女性特有の症状や悩みが起こります。思春期では生理が始まり、大人になって結婚をすると、出産や子育てを迎え、ある程度の年齢になってくるとさまざまな身体のトラブルが起こります。

女性でしか起こらない症状や悩みは、軽度のものから重度のものまでさまざまですが、代表的なものをいくつか紹介します。

生理不順(月経不順)

生理(月経)は思春期から更年期まで、必ず起こるもので、1ヵ月に1回、1週間の間に生理が起こります。しかし、生理予定日より1週間以上も来ない場合があります生理が規則的に来ないことを生理不順(月経不順)と言います。生理不順は基本的に病気ではありませんので、ストレスや過度なダイエットなど、日常生活の要因で起こるのがほとんどです。

しかし、妊娠や無月経など、日常生活の要因とは関係なく、生理がなくて異変を感じる場合は、かかりつけの産婦人科へ受診してください

また、バセドウ病などの甲状腺の病気でも生理不順になる場合がありますので、かかりつけの内科等で受診をしてください。

妊娠・出産前後の症状

妊娠は病気ではありませんが、妊娠前後と出産前後はさまざまな身体のトラブルが起こります妊娠の期間では疲れや立ちくらみ、つわり、腰痛、貧血などが起こります。出産前後の期間では出産が近づくにつれてお腹が大きくなり、バランスがとりにくくなります出産後は母乳の分泌による乳房の張りや痛み、夜間の授乳が原因による睡眠不足、産後うつなどが起こります。体調が悪い場合は無理をせずに、かかりつけの産婦人科に受診しましょう

また、家庭や職場、地域でも、妊娠・出産前後の女性の体の変化に気づき、サポートをしてあげることが必要になってきますので、家族や周りの方が、妊娠・出産前後の女性の体調不良についての理解と配慮をしてください

更年期障害

更年期障害は40代以降の女性のホルモン分泌量の低下が原因となる症状です。更年期障害は男性でも起こりますが、特に女性は閉経期前後の約10年間にエストロゲンの分泌が急激に減少することによって症状が現れます体の症状としてはのぼせや顔のほてり、動悸、息切れ、耳鳴り、頭痛、めまいなど精神的症状としては自律神経失調症と同様の症状で、イライラや不安感、うつなどが起こります。閉経後にはこれらに加えて、膀胱炎や尿失禁、関節痛、無気力感などが起こります。

これらの症状のうちのいずれかに該当する方は、かかりつけの産婦人科で受診をしてください

こちらもおすすめ

女性の体のセルフケア

女性ホルモンの変化により、女性の体はさまざまな変化が起こり、セルフケアが必要になってきます。女性のセルフケアは何をやればいいのでしょうか?

日常生活のセルフケア

日常生活では食事には気を使いましょう。全体的に女性に不足しがちな栄養素として、食物繊維と鉄、カルシウムで、特に鉄は貧血がある方、貧血気味の方には摂取していただきたい栄養素です。

妊娠中・授乳中の女性は鉄、カルシウムに加えて、葉酸が必要になります。葉酸は赤ちゃんが脳や神経を作るのに必要な栄養素で、緑黄色野菜やレバーなどに含まれます。

更年期以降の場合はさまざまな身体のトラブルが起こるため、大豆やその加工食品、エクオール(大豆イソフラボンから腸内細菌の働きによって産生される代謝物)、ビタミンD、カルシウムは積極的に摂りましょう。特に大豆とその加工食品は大豆イソフラボンが含まれているため、閉経前後の女性は必ず摂取すべき栄養素です。

食事以外では運動や睡眠もヘルスケアでは重要です。

また、女性の体トラブルを予防するため、産婦人科による健診や産婦人科のかかりつけ医を持つことも大切で、一般的なセルフケアに加えて、医療機関を利用している人は、生活の満足度や家事・仕事のパフォーマンスが高いことが「大塚製薬」が行った調査で明らかになっています。

https://www.otsuka.co.jp/woman_healthcare_project/report/health_literacy_2021.html)

女性の体トラブル向けのお風呂と入浴剤

女性の体トラブルのセルフケアはお風呂も有効で、お風呂の入り方は浴槽の縁に頭をのせて膝を曲げ、足の裏を浴槽の底につけ、体を浮かせる体制で入浴をします。この入浴法を浮遊浴と言います。ただし、自宅のお風呂だとなかなか難しいので、無理のない範囲で行いましょう。浮遊浴ができない場合は普通に全身浴、半身浴でも可能です。お湯の温度は40℃まで時間は10~20分でゆっくりと温まりましょう。

入浴剤では漢方・生薬系やハーブ、アロマなどがおすすめです。これらの入浴剤は刺激が少なく、肌に優しく、リラックスしてお風呂に入ることができます。また、着色料やアルコール、パラベンなどの添加物が無添加だとより安心です。

おすすめの女性の体トラブル向けの入浴剤10選

最後はおすすめの女性の体トラブル向け入浴剤10選を紹介します。生薬やハーブを中心に、女性の体に優しく、リラックスできる商品を集めました。

生薬のめぐり湯

「松田医薬品」は漢方・生薬を使った医薬品や化粧品などを販売しています。今回紹介する商品は生薬を使った入浴剤です。生薬は紅花、生姜、唐辛子、艾葉(ガイヨウ(よもぎ))、大茴香(ダイウイキョウ(八角))を使用。これらに温泉成分を配合し、生薬の有効成分を濃く抽出できます。そして、温浴効果を高めて血行を促進し、疲労回復や冷え性などに効果があります。保湿成分にホホバオイルも配合。血の巡りをよくしてくれるので、女性におすすめの入浴剤です。

メーカー名:松田医薬品

価格:3,300円(公式サイト)

容量:15包

国産ハーブの入浴剤

次も松田医薬品の商品で、次も生薬を使った入浴剤です。ハーブ(生薬)はよもぎ、生姜、唐辛子、陳皮、甘草、ヨクイニン(ハトムギ)を使用。これらに温泉ミネラル成分と保湿成分を配合し、血の巡りを良くして効果的に温めることができ、女性のつらいお悩みを緩和し、体も心もリラックスできます。自分へのご褒美に、家族や友人へのプレゼントにもおすすめです。尚、Amazonではお取り扱いがありません。

メーカー名:松田医薬品

価格:550円(公式サイト)

容量:5包

ツムラのくすり湯 バスハーブ

「ツムラ」は漢方薬を扱う製薬会社で、かつては津村順天堂時代から入浴剤「バスクリン」や日用品を販売していました。現在は医療用の漢方薬とドラッグストア等で販売している医薬品などを製造・販売をしています。今回紹介する商品は「バスハーブ」で、1975年に発売したロングセラー商品です。有効成分にトウキやカミツレなど、6種類の生薬抽出エキス配合で、温浴効果を高めて血行を促進し、腰痛や冷え性などに効果があります。香りは生薬独特の香りと柑橘系の香りでリラックスできます。尚、商品は210mlもあります。

メーカー名:ツムラ

価格:2,370円(Amazonの場合)

容量:650ml

どくだみのお風呂

「小川生薬」は徳島県の会社で、さまざまな種類の健康茶の販売をしています。今回紹介する商品はどくだみを使った入浴剤です。どくだみはお茶としてもおなじみですが、お茶以外ではスキンケアなどに使われています。原材料はどくだみの葉100%を使用。使用しているどくだみは中国の原産ですが、200項目以上の厳しい検査をクリアし、国内で加工しました。1回ずつのパックに入っているので、お風呂に浮かべてもむだけでどくだみの香りのお風呂が楽しめます。添加物等は無添加で、無香料・無着色です。公式サイトでは3個以上の同時購入で送料無料とお得です。

メーカー名:小川生薬

価格:1,540円(公式サイト)

容量:10包

人参實母散浴湯

「増山自然堂」は愛知県の会社で、日用品等の製造・販売をしています。今回紹介する商品は生薬を使った入浴剤です。實母散(じつぼさん)は室町時代に作られた漢方薬で、江戸時代に婦人薬として広まりました。實母散を参考に入浴剤として作られたのが今回の商品です。生薬は人参や当帰、芍薬など、15種類の生薬を配合。これらの生薬が入浴効果を高めて、新陳代謝を盛んにして、汗とともに老廃物を体外に排出してくれます。使用後は肥料として再利用できます。

メーカー名:増山自然堂

価格:1,100円(公式サイト)

容量:50g×5

シャンラブハーブ

「アリナミン製薬」は大手製薬会社の一つで、「アリナミン」など、多くの家庭用医薬品等の販売をしています。かつては「武田薬品工業(現在は医療用医薬品のみ販売)」「武田コンシューマヘルスケア」という会社名でした。今回紹介する商品は「シャンラブ」という入浴剤で、3種類ありますが、その中から「シャンラブハーブ」を紹介します。有効成分にニンニクB1エキスとカミツレエキスを配合。にんにくはにおいを抑えていますが、若干にんにくのにおいがします。体の芯から温まるので、腰痛や冷え性などを改善したい方にはおすすめです。

メーカー名:アリナミン製薬

価格:3,168円(公式サイト)

容量:20包

DRアロマバス プレミアム

「ハイパープランツ」は入浴剤やアロマオイルなどを販売している会社です。今回紹介する商品は、医師との共同開発で作られた「DRアロマバス」という入浴剤で、数々の商品の中から、今回は「プレミアム」を紹介します。香りはイランイラン、ラベンダー、グレープフルーツの精油を使用しています。合成香料やタール系色素は不使用で、安心してお使いいただけます。

メーカー名:ハイパープランツ

価格:2,200円(公式サイト)

容量:500g

お湯俱楽部 いたわり入浴

五洲薬品が発売している「お湯倶楽部」。今回は「いたわり入浴」を紹介します。有効成分のセンキュウエキスと保湿剤のシソエキスなどを配合。有効成分が温浴効果を高め、血行を促進します。この商品は荒れ性、しっしん向けの入浴剤ですが、デリケートな女性にはおすすめで、カモミールの香りで癒されますよ。尚、楽天では商品パッケージが異なります。Amazonではお取り扱いがありません。

メーカー名:五洲薬品

価格:110円(公式サイト)

容量:25g

薬酵泉

「エム・フーズ」は食品やサプリメントなどを販売している会社です。今回紹介する商品は生薬などを配合した入浴剤です。チンピなど3種類の生薬とW酵素を配合。さらに保湿成分にチベット産の生ローヤルゼリーを配合。ローヤルゼリーを配合した入浴剤は珍しいのではないでしょうか。お湯の色は乳白色で香りはローズの香りです。価格はちょっとお高いですが、疲労回復などの効能とうるおいを同時に実感したい方におすすめです。

メーカー名:エム・フーズ

価格:4,400円(公式サイト)

容量:600g

プラス・ド ジンジャーローズの香り

バスクリンが発売している商品ですが、今回は女性の冷えを考えた温活入浴剤「プラス・ド」で、2商品ありますが、今回は「ジンジャーローズの香り」を紹介します。2種類の生姜成分が温浴効果を高め、代謝促進し、冷え性を緩和します。発酵うるおい成分に納豆エキス、保湿成分にゴールデンホホバオイルと月見草オイルを配合。お湯の色は乳白色のにごり湯で、香りもローズの香りとともにしょうがの香りがします。

メーカー名:バスクリン

価格:798円(Amazonの場合)

容量:480g

まとめ

女性の体は思春期から更年期以降まで、さまざまな変化があり、症状は年代によって異なりますが、妊娠や更年期障害など、体や精神にさまざまなトラブルが起こります。セルフケアとしては食事や運動、睡眠などが大事で、特に食事はそれぞれの年代の女性に必要な栄養素である鉄や葉酸、大豆イソフラボンなどを積極的に摂取することが重要です。

お風呂ではぬるめの温度で体を浮かせる体制で入浴しますが、自宅のお風呂では難しい場合がありますので、無理のない体制で入浴をしましょう。入浴剤は漢方・生薬系やハーブを中心に、体に優しいものを選びましょう。
尚、体の不調がある場合は、かかりつけの産婦人科に受診をしましょう

こちらもおすすめ

別府温泉入浴剤「るんるんの湯」

お肌にやさしい成分の植物性入浴剤【フローラ・バス-102】
天然植物エキスでしっとりスベスベ!たくさんの方に選ばれています。

【充電式お風呂用水素発生器スパーレ】

コメント

タイトルとURLをコピーしました