肩こり解消に効果的! おすすめの入浴剤10選とセルフケア方法を解説

入浴剤

肩こりは現代人の多くが抱える悩みの一つです。 日常生活のストレスや姿勢の悪化などが原因とされ、その症状は気になるものです。 そこで今回は、肩こりを解消するために効果的な入浴剤を10種類厳選しました。 さらに、肩こりのセルフケア方法についても詳しく解説します。 忙しい日常の中で、肩こりから解放されるためのヒントをお届けしますので、ぜひご覧ください。

本記事のリンクには広告がふくまれています。

肩こりについて

肩こりとは、首から肩、背中にかけての筋肉がこわばり、だるさ、重さ、疲労感、痛みを感じる症状のことで、肩こり痛とも言います。肩こりは僧帽筋(そうぼうきん。首の後ろから肩、 背中にかけて張っている筋肉)が中心となる症状です。肩こりと種類と原因はさまざまで、

代表的なものは以下の通りです。

①日常生活が原因の肩こり

最も多い肩こりの原因で、仕事や勉強などの姿勢の悪さ、運動不足、ストレス、眼精疲労といった、日々の日常生活の習慣で肩こりが起こります。

②病気が原因の肩こり

こちらは日常生活での肩こりとは別に治療を受けなければなりません。分類としては以下の通りです。

肩や関節の異常が原因の肩こり
:五十肩、腱板断裂など

首や肩の骨が原因の肩こり
:頚椎症、椎間板ヘルニアなど

内臓疾患が原因の肩こり
:脳動脈瘤、狭心症、心筋梗塞など病気による肩こりに関しては、もともとある疾患が原因のため、肩こりの治療よりも、これらの疾患の治療が優先となります。

該当する疾患がある方は速やかにかかりつけの医師の治療を受けましょう。

今回はここで言う肩こりは、日常生活が原因の肩こりをクローズアップして、お風呂や入浴剤について
取り上げたいと思います。

こりとセルフケア

肩こりに悩んでいる方は、その予防と緩和を重点的に置きましょう。肩こりの予防は以下の通りです。

①同じ姿勢を長く続けない

デスクワークなどで作業に集中していると、同じ姿勢のまま長時間過ごしてしまうことがあります。そんな時は30分ほど作業を休憩し、手を伸ばしたり、歩いたりして、体を動かしましょう。

②目を休ませる

肩こりの原因の一つの眼精疲労は、肩こりだけでなく、頭痛や倦怠感などの原因にもなります。30分ほどは目を休ませるようにしましょう。眼球を上下左右に動かす目のストレッチをしても効果的です。

③適度な運動と体操をする

運動不足は肩こりの原因にもなります。できれば毎日、最低でも週に1~2回は軽い運動や体操をする習慣をつけましょう。

④ストレスをためない

ストレスも肩こりの原因です。自宅や職場などでリラックスできる時間を作って、ストレスを解消しましょう。自分でできる肩こりのセルフケアは以下の通りです。

①ストレッチ

首や肩回りのこわばった筋肉をストレッチしましょう。

②運動する

運動は運動不足の解消だけでなく、肩こりの緩和につながります。自分一人でできるスポーツではジョギングやヨガ、ピラティスなどがあります。スポーツが苦手な人は日常生活の家事や散歩も運動の一つなので、毎日の生活に活用しましょう。

③温める

患部を温めることで血行を促すことができます。蒸しタオルや使い捨てカイロを肩にあてたり、シャワーのお湯をかけて温めるだけでも、家庭で簡単にできる温熱方法です。お風呂に入るのも肩を温める効果があります。お風呂については次の項で解説したいと思います。

肩こりの治療

肩こりは自分でセルフケアをすることができますが、がまんできない場合は市販薬を使いましょう。市販薬は貼り薬や塗り薬、飲み薬などがあります。しかし、

市販薬を使っても効果がない場合は、かかりつけの整形外科等の医師の治療を受けることをおすすめします。

肩こりに効果的な入浴方法

肩こりのセルフケアの中で、シャワーで肩を温める方法がありましたが、お風呂だと簡単に肩を温めることができます。基本的な入浴方法は全身浴で、肩までしっかり湯船につかること。温度は40℃で、この温度は副交感神経が優位になり、血行が良くなります。42℃以上のお湯は交感神経が高まり、ヒートショックなどの危険性があるので、ご注意を。入浴時間は10分程度。長湯はNGです。肩こりの場合は40℃のお湯に肩まで10分つかります。湯船につかりながら肩のマッサージをすると効果的です。つらい疲れをすっきりしたい時は「温冷交代浴」という方法があり、温かいお湯につかり、
冷たい水を体にかけますが、冷たい水は体の負担が大きいため、ぬるま湯で行う方が安全です。ただし、温冷交代浴は血圧が上昇する入浴方法のため、持病がある方などは避けてください。

こちらもおすすめ

肩こり向け入浴剤の選び方

肩こりにはお風呂は効果的ですが、入浴剤を使うとさらに効果アップ。入浴剤にはさまざまな効能がある商品があります。では、肩こりにはどんな入浴剤がおすすめでしょうか?

血行促進効果

肩こりに効果的な入浴剤を選ぶには「血行促進効果」があるものを選びましょう。大手で発売している一般的な入浴剤はほとんどの商品で血行促進効果が表記されています。特に血行促進効果があるのが、炭酸ガスが含まれる入浴剤です。炭酸ガスの入浴剤はお湯に溶かすと炭酸ガスの泡が出て、溶けると泡が持続し、その温浴効果で体の芯から温まり、肩こりの緩和につながります。炭酸ガスの入浴剤は大手の商品ではいくつかありますが、高濃度と表示されているものは炭酸ガスの含有量が多く、おすすめの入浴剤です。

温浴効果

温浴効果のある入浴剤も要チェックです。大手の商品はほとんどが温浴効果のある商品が市販されていますが、特におすすめしたいのがハーブや生薬が使われている入浴剤です。ハーブや生薬は古くから温浴効果を高めると言われており、数多くのハーブや生薬が入浴剤として使われています。添加物が使われていない無添加表記のある商品だと、より温浴効果が高く、リフレッシュ効果を感じることができるので、おすすめです。

医薬部外品

入浴剤は医薬部外品、浴用化粧品、雑貨などに区分されますが、肩こりの入浴剤には「医薬部外品」と表記されているものをおすすめします。医薬部外品は厚生労働省によって認められた効果・効能が表示されており、それらに関する厳しい規制があります。大手の商品の場合は、ほとんどが医薬部外品と表記されている商品ですので、

入浴剤の販売実績があり、信頼できるメーカーだと安心して利用できますね。

こちらもおすすめ

おすすめの肩こり向け入浴剤10選

最後はおすすめの肩こり向け入浴剤を紹介します。肩こりには血行促進効果、温浴効果があるもの、医薬部外品の商品を中心に集めましたので、自分に合った入浴剤を見つけてみてくださいね。

バスロマン 薬泉 ほぐし浴

「バスロマン」はアース製薬が発売している入浴剤ですが、それぞれの症状に対応した「薬泉」シリーズです。今回紹介する「ほぐし浴」は生薬の当帰(とうき)エキスと温泉成分の芒硝(ぼうしょう)
・重曹の配合で、血行を促進。保湿成分の地黄(じおう)エキス配合で肌もしっとり。お湯は乳青色で、薬草の香りです。肩こりのほか、腰痛にも効果があります。医薬部外品。

メーカー名:アース製薬
価格:507円(Amazonの場合)
容量:600g

【関連記事】
豊富なラインナップから選べる!アース製薬の入浴剤「バスロマン」を徹底解説

クナイプ グーテエアホールングバスソルト ウィンターグリーン&ワコルダーの香り

「クナイプ」はさまざまな種類のバスソルトを発売していますが、その中の赤いパッケージのバスソルトを紹介します。「グーテエアホールング」はドイツ語でお大事にという意味で、たまった疲れや肩こり、腰痛に効果があります。ウィンターグリーンは鎮痛作用と抗炎症作用などがあり、ワコルダーは
血行促進や肉体疲労などに効果がある薬草です。尚、残り湯の洗濯が可能です。医薬部外品。

メーカー名:クナイプ
価格:2,640円(公式サイト)
容量:850g

バブ メディキュア ほぐ軽スッキリ

おなじみの花王の「バブ」ですが、それぞれの症状に合わせた入浴剤「メディキュア」シリーズです。今回紹介する商品は立ち仕事などの疲労や肩こり、腰痛などに効果がある「ほぐ軽スッキリ」です。通常のバブよりも炭酸ガスの濃度が高い高濃度炭酸と温泉成分配合で血流循環を促進し、筋肉をほぐしてくれます。ハーブの香りで気分もすっきりします。医薬部外品。

メーカー名:花王
価格:979円(楽天の場合)
容量:6錠

【関連記事】
症状に合わせたラインナップ!バブ・メディキュアを徹底解説

BARTH 薬用中性重炭酸入浴剤

「TWO」はヘルシージャンクフードや入浴剤などを製造・販売をしている会社です。「BARTH」は入浴剤やボディケアのブランドで、今回紹介する入浴剤は独自の製造技術によって作られた重炭酸入浴剤で、重炭酸イオンの泡がお湯を中性にし、長く湯の中に溶け込み、そのお湯が温浴効果を促進。使い方はお風呂のお湯に商品3錠を入れて溶かすだけ。無香料・無着色で小さい子どもや敏感肌の方も安心して入ることができます。商品は30錠入りのほか、9錠入り(990円)、90錠入り(6,600円)があります。

メーカー名:TWO
価格:2,750円(BARTH公式サイト)
容量:30錠

温泡 生薬プラス 和漢薬草の香り

アース製薬が発売している入浴剤のブランド「温泡」。今回は疲れや症状を癒したい時におすすめの「生薬プラス」シリーズです。生薬の当帰と高濃度炭酸ガス、重曹などの3種の温泉成分のトリプル配合で、温浴効果を高め血行を促進。保湿成分に葛根エキスなどを配合しています。和漢薬草の香りは「さわやかな」「やわらかな」「ほんのり甘い」「やすらぎの」の4つの和漢薬草の香りが入ったアソートセットで、気分に合わせて香りが選べます。医薬部外品。

メーカー名:アース製薬
価格:634円(Amazonの場合)
容量:12錠

【関連記事】
1つで4度楽しめる!?アース製薬の入浴剤「温泡」を徹底解説!!

きき湯 カリウム芒硝炭酸湯

「きき湯」はバスクリンが発売している入浴剤ブランドで、「その日の症状、その日のうちに。」をコンセプトにさまざまな症状に対応した入浴剤です。今回紹介する商品は、肩こりに悩む方に向けた入浴剤で、温泉ミネラルと炭酸ガス、亜鉛配合で血行を促進し、たまった疲労感を癒してくれます。はちみつレモンの香りも癒されますね。医薬部外品。

メーカー名:バスクリン
価格:626円(Amazonの場合)
容量:360g

バスクリン 薬湯 じんわり保温感

こちらもバスクリンの商品ですが、生薬を配合した「薬湯」シリーズです。今回紹介する商品は肩こりなどに効果がある「じんわり保温感」で、センキュウ末とトウキ末のダブル生薬で温浴効果を高め、血行を促進し、体を温めてくれます。保湿成分にオトギリソウなどの11種類の植物成分も配合しています。シトラスジンジャーの香りで気分もすっきりします。医薬部外品。

メーカー名:バスクリン
価格:547円(Amazonの場合)
容量:600g

【関連記事】
入浴剤「バスクリン」を徹底解説!豊富なラインナップも紹介

ドクターシーラボ 薬用メディカルエステハーバルバス

「ドクターシーラボ」は看板商品のアクアコラーゲンゲルをはじめ、さまざまな肌に合ったコスメ商品を発売していますが、入浴剤も発売しています。今回紹介する商品は海洋深層水をベースにショウブ抽出液などの4種のハーブエキスを配合した薬用入浴剤で、肩こりや冷え性、肌荒れなどに効果があります。液状タイプでお湯に溶けやすく、肌に優しいです。赤ちゃんから敏感肌の方まで安心して入ることができます。医薬部外品。

メーカー名:ドクターシーラボ
価格:1,980円(公式サイト)
容量:500ml

いい湯旅立ち にごり炭酸湯 ぬくもりの宿

「いい湯旅立ち」は白元アースが発売している入浴剤で、温泉気分が楽しめるブランドです。「にごり炭酸湯」はにごり湯の温泉気分を楽しめる商品で、さまざまなラインナップがありますが、その中「ぬくもりの宿」は「登別」「草津」「道後」「由布院」の温泉をそれぞれ4つの香りで楽しめるアソート。炭酸ガスが温浴効果を高め、血行を促進し、肩こりなどに効果があります。医薬部外品。

メーカー名:白元アース
価格:445円(Amazonの場合)
容量:16錠

秘伝湯 腰痛肩こり

この商品は東急ハンズなどで販売している小袋の入浴剤で、温泉成分配合で温浴効果を高め、血行を促進し、腰痛・肩こりに効果があります。香りについては明らかにされていませんが、3包入りですので、お試しで楽しみたい時におすすめです。医薬部外品。

メーカー名:環境科学
価格:385円(Amazonの場合)
容量:3包

まとめ

肩こりはさまざまな病気が原因の肩こりを除き、ほとんどが仕事などの姿勢の悪さや運動不足、
ストレスなどで起こる日常生活が原因で、自宅で簡単に予防やセルフケアができます。お風呂も効果的なセルフケアで、入浴剤を使うとさらに効果がアップします。肩こり向けの入浴剤は血行促進効果、温浴効果、医薬部外品の表記があるものを選ぶのが基本です。

しかし、
どうしても肩こりでがまんできない場合は、かかりつけの整形外科の医師の診察を受けましょう。

こちらもおすすめ

別府温泉入浴剤「るんるんの湯」

お肌にやさしい成分の植物性入浴剤【フローラ・バス-102】
天然植物エキスでしっとりスベスベ!たくさんの方に選ばれています。

【充電式お風呂用水素発生器スパーレ】

コメント

タイトルとURLをコピーしました