おすすめの風呂桶10選|選び方まで解説

入浴関連商品

お風呂の浴槽に使う風呂桶は、体を洗う際のかけ湯に使ったり、顔などを洗ったりします。お風呂のお湯をくんで使うため、お湯を無駄なく使うことができます。

風呂桶はプラスチック製と木製があり、デザインも豊富で収納がしやすいものも増えています。しかし、何を選んだらいいかわからない方もいます。

今回はおすすめの風呂桶10選を紹介します。

本記事のリンクには広告がふくまれています。

風呂桶とは

風呂桶とは、お風呂の浴槽で使う小さな桶のこと。浴槽のお湯をくみ出して体にかけたり、顔や手ぬぐいを洗うのに使います。風呂桶の歴史は江戸時代の終わりごろから使われており、現代のシャワーが登場するまでは風呂桶で体などを洗い流していました。

風呂桶のメリットはお風呂のお湯を有効に使えるため、お湯を無駄にしなくて済みますので、節水を考えている方にはおすすめです。

風呂桶と洗面器の違い

風呂桶と似たようなものに洗面器があります。洗面器は顔を洗ったり、手を洗うためにお湯をためるための容器です。これに対して風呂桶は体を洗う際のかけ湯に使います。風呂桶は柄がついているものとついていないものがあります。
しかし、風呂桶も洗面器も用途は全く同じで、区分があいまいだとされています。風呂桶で顔を洗うことはありますし、洗面器でもかけ湯をすることがあります。丸型で両手を入れられるくらいの大きさは風呂桶も洗面器も似ています。

風呂桶の選び方

風呂桶を選ぶ際は素材やサイズなど、使う人数や衛生的に使いたい目的に合わせて選びましょう。次は風呂桶の選び方について解説します。

素材で選ぶ

風呂桶で使われている素材は「プラスチック製」「木製」の2種類があります。それぞれの特徴を解説します。

プラスチック製

プラスチック製の風呂桶は軽量で子どもから大人まで誰でも扱いやすい素材です。高温多湿でも劣化しにくく、保管がしやすいのがメリットです。

デザイン性が高く、カラーのバリエーションが豊富にそろっています。価格が安いため、家族の人数分をそろえたい方におすすめです。

木製

木製の風呂桶は昔ながらの和の雰囲気が楽しめます。使用されている木材はヒノキ、サワラ(ヒノキの一種の樹木)などがあり、木の香りが楽しめます。

お手入れに多少手間がかかりますが、バスルームを和風にしたい方や自宅で温泉気分を楽しみたい方におすすめです。

サイズで選ぶ

風呂桶を選ぶ際はまずはサイズで選びましょう。一般的に風呂桶の容量は2~3L前後。あまりにも大きすぎると本体重量が大きくなり、腕や肩に負担がかかります。片手でも持ちやすく、必要な量のお湯をくめるものがおすすめです。

取っ手の有無をチェック

風呂桶は取っ手があるものとないものがあります。取っ手があるものは普通の風呂桶の半分程度しかお湯を組むことができませんが、力の弱い女性や子どもも持ちやすくなります。サイズが小さい分価格がリーズナブルなので、取っ手のない風呂桶と併せてそろえるとよいでしょう。

収納方法で選ぶ

風呂桶は外出時に持ち運べるものや壁などに引っかけて収納するタイプだと便利です。

穴がついているものはフックに吊り下げて収納できるため、場所も取らずカビの発生も防ぎます。マグネット式はおうちの風呂場の壁に鋼板を使用している場合は、取り付けて収納することができます。しかし、さびによって壁が汚れるデメリットがあります。

また、使う時に広げ、使い終わったら折りたたんで収納できる折り畳み式は旅行や出張にも便利ですよ。

抗菌・防カビ加工の風呂桶なら安心

プラスチック製の風呂桶は抗菌・防カビ加工が施されています。抗菌・防カビ加工の風呂桶はカビの発生を防ぐだけでなく、バスルーム全体の汚れも防ぐことができます。

風呂桶のおすすめメーカー

「風呂桶って何を選んだらいいかわからない」と思っている方は、まずは信頼できるメーカーを選びましょう。ここでは「ニトリ」「無印良品」「レック」の3社の風呂桶を紹介します。

ニトリ

ニトリは全国展開しているインテリア・生活用品のお店です。

風呂桶はプラスチック製のものが中心で、取っ手がついているものやスタンダードな洗面器などがあり、デザインも豊富にそろっています。抗菌・銀イオン配合の風呂桶は使用時のカビの発生を抑える効果が期待されます。また、風呂桶と風呂椅子の3点セットは必要なものが一式そろっているため、お得感がありますよ。

無印良品

無印良品は全国展開している衣料品・生活雑貨のお店です。

風呂桶は取っ手付きと取っ手なしの2種類で、いずれもポリプロピレン素材を使用しています。特に片手で使える取っ手付きの風呂桶は高さが14.5cmあり、たっぷりとお湯をくむことができます。価格は税込で490円とリーズナブルです。

レック

レックは東京都の会社で、看板商品である「激落ちくん」シリーズをはじめ、清掃用品や収納用品などを製造・販売しています。

風呂桶はプラスチック製のものが中心で、シンプルな形状のものもあれば、高級感のある大理石調の色合いのものまであります。その中で「ユノア」の風呂桶はホワイトとグリーンの2種類。抗菌・防カビ加工を施しており、衛生的に使えます。

おすすめの風呂桶10選

最後はおすすめの風呂桶10選を紹介します。プラスチック製のものを中心に、片手でも使いやすい商品をセレクトしました。参考にしていただければ幸いです。

湯桶 浅型 YS-6

「ダイワ産業」は奈良県の会社で、まな板や桶などの木製品の製造・販売をしています。この商品は素材が木曽ひのきを使用し、そこに溝を入れてステンレス製のタガを入れています。タガにはタガ落ち防水加工を施しています。シリコン塗装をしているため、水にしみこむことによる黒ずみを防ぎます。製品はすべて職人による手作りで、ホテルや旅館でも人気の本格的な湯桶です。

メーカー:ダイワ産業
価格:4,931円(Amazonの場合)
サイズ:24×10cm

木曽桧 湯桶

「梅沢木材工芸社」は三重県の木工工房で、まな板やおひつなどの木工用品を製造・販売しています。今回紹介する木製の風呂桶は素材が木曾桧を使用。桧は樹齢300年以上の桧を厳選しています。熟練の職人が心を込めて手作り。カンナ仕上げにより耐水性・耐久性に優れています。桧の気品ある香りも癒されますね。

メーカー:梅沢木材工芸社
価格:5,980円(Amazon・楽天の場合)
サイズ:22×11.3cm

マグネット&引っ掛け湯おけ tower

「山崎実業」は奈良県の会社で、インテリア雑貨などを販売しています。今回紹介する商品は、スタイリッシュな形の風呂桶です。素材はポリプロピレンを使用。底面にはマグネットが埋め込まれています。マグネットが埋め込まれているため、浴室の壁面にくっつけることができます。取っ手は引っ掛けるタイプで、ポールにかけると邪魔にならず見せる収納にもなります。カラーはブラックとホワイトの2種類あります。

メーカー:山崎実業
価格:1,760円(Amazon・楽天の場合)
サイズ:295×270×90mm

マグネット湯おけ W657

「マーナ(marna)」は東京都の会社で、インテリア雑貨の販売をしています。今回紹介する商品はマグネットがついた湯桶です。素材はABS樹脂を使用。片手でお湯をくんでも持ちやすいコンパクトなサイズです。裏底面にマグネットが埋め込まれており、壁面にくっつけることで、浴室のスペースを有効に活用でき、たまった水も自然に切れます。カラーはホワイトのみです。

メーカー:マーナ
価格:1,980円(公式サイト)
サイズ:21.7×7.6cm

湯桶 82905

「市原木工所」は三重県の木材工房で、家庭用や業務用の木工製品の製造・販売しています。今回紹介する商品は、木製の湯桶です。素材は中国産の白松を使用し、香りがほのかで、心地よい温もりを感じます。角がなくてなめらかなカーブのため、手にフィットし、お湯がくみやすくなっています。安定性があり使いやすく、和のお風呂が好きな方におすすめです。

メーカー:市原木工所
価格:3,488円(楽天の場合)
サイズ:22×11cm

カラリ 湯おけ

「リッチェル」は富山県の会社で、ガーデニング用品や介護用品などを販売しています。今回は見た目がクリアな色の風呂桶です。素材はPETを使用。取っ手には穴が開いているため、バーのフックにかけることができます。水滴がたまりにくい形状で、水切れもよく、しっかりと乾燥させてくれます。カラーはアクアブルー、スモークブラウン、ナチュラルの3種類です。

メーカー:リッチェル
価格:1,540円(公式サイト)
サイズ:25×29.5×9.5cm

ハユール 湯おけ

次もリッチェルの商品で、今度はシンプルな形状の湯桶です。素材はポリプロピレンを使用。先ほど紹介したカラリと同様、水滴がたまりにくい形状となっています。取っ手部分に穴が開いているため、ポールのフックにかけて収納ができます。カラーはホワイト、ブルー、グレーなど6種類あります。

メーカー:リッチェル
価格:770円(公式サイト)
サイズ:25.5×29×12.5cm

Emeal 湯おけ

「アスベル」は三重県の会社で、生活雑貨の製造・販売をしています。今回紹介する商品はシンプルな形状の湯桶です。素材はポリプロピレンを使用。片手でも持ちやすい形状です。取っ手部分に穴が開いているため、フックにかけて収納が可能です。Ag抗菌加工を施しているため、いつでも清潔にお使いいただけます。カラーはグレー、ブルー、ホワイトの3種類です。

メーカー:アスベル
価格:939円(楽天の場合)
サイズ:25×26.5×9cm

HOME&HOME 湯桶

「リス」は岐阜県の会社で、プラスチック製品の製造・販売をしています。今回はシンプルな湯桶を紹介します。素材はポリプロピレンを使用。防カビ加工を施しており、毎日清潔にお使いいただけます。見た目は洗面器のようなシンプルなデザイン。片手でも持ちやすく、使い勝手もよい湯桶です。カラーはホワイト、ブルーなど4種類あります。

メーカー:リス
価格:1,180円(楽天の場合)
サイズ:27×27×9.5cm

ケロリン 手桶

「ハインツコーポレーション」は愛知県の会社で、バラエティ商品の販売をしています。今回は銭湯でおなじみの「ケロリン」の湯桶で、定番の丸いタイプではなく、取っ手のついたタイプです。素材はポリプロピレンを使用。カラーは黄色で、表面には「ケロリン」のロゴが記されています。容量は約1.3Lと少なめですが、取っ手がついているため、女性や子どもにもお使いいただけます。

メーカー:ハインツコーポレーション
価格:1,299円(Amazonの場合)
サイズ:16.5×14.6×13.9cm

まとめ

風呂桶はお風呂の浴槽に使う小さな桶のことで、かけ湯をするときに使います。

風呂桶の素材はプラスチック製と木製の2種類があり、プラスチック製は軽量でデザインが豊富にそろっています。木製は昔ながらの和の雰囲気が楽しめるのが魅力です。サイズは必要な量のお湯をくめて、片手でも持ちやすいものを選びましょう。力の強い方は取っ手なし、力の弱い方は取っ手付きのものがおすすめです。

カラフルな風呂桶で毎日のバスタイムをお過ごしください。

【参考サイト】

風呂桶(コトバンク)

洗面器かと思ったら、実は湯おけでした(オフィス用品の教科書)

洗面器・湯おけのおすすめ15選。おしゃれな木製や壁掛けタイプもご紹介(SAKIDORI)

【2023年】湯おけのおすすめ人気ランキング49選(mybest)

おすすめの風呂桶人気ランキング!【プラスチック製や木製も】(モノナビ)

洗面器・手桶(ニトリネット)

ポリプロピレン片手桶(無印良品)

ユノア 湯おけ 底ゴム付(レック公式オンラインショップ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました